公民館等での科学教室・青少年のための科学の祭典大分大会・講演会の開催等を通じて、科学にもっと親しんでもらうための活動をしています

科 学 講 演 会 開 催 の お 知 ら せ

青少年のための科学の祭典 大分大会2024 in宇佐市 を開催しました

日時 :2024年 8月3日(土)10時~16時
会場 : 三和酒類スポーツセンター(宇佐市総合体育館) 宇佐市大字川部1571-1

大会の様子は、こちらからご覧ください。 

青少年のための科学の祭典大分大会 過去の開催の様子はこちらから 

演題 「南極と北極から地球がみえる」
講師  中山 由美氏 (朝日新聞記者)

保育園児から大人まで165名の参加があり、なごやかな雰囲気の中、大変楽しい講演会となりましたが、一方で地球環境の好ましくない変化についても知ることができました。
詳細は こちらからご覧ください。

【 最 近 の 記 事 】

<活動報告> 2024.3.9 科学講演会を開催しました「南極と北極から地球がみえる」
<活動報告> 2023.7.23 青少年のための科学の祭典大分大会2023を開催しました
<活動報告> 2023.4.9 科学講演会を開催しました「感染症と戦う私たちの免疫システム」
<活動報告> 2022.11.5 わくわく科学フェスタ(稙田公民館)に出展しました
<活動報告> 2022.8.7 青少年のための科学の祭典大分大会2022を開催しました
<活動報告> 2021年度の「おもしろ科学実験教室」の実施報告を掲載しました
<活動報告> 2021.11.21 青少年のための科学の祭典大分大会2021を開催しました
<活動報告> 2021.3.13  科学講演会を開催しました「脱炭素社会へ~水素エネルギーについて~」
<活動報告> 2021.2.13  南大分公民館科学教室開催「作って飛ばそう紙飛行機」
<活動報告> 2021.1.16   南大分公民館科学教室開催 「静電気振り子」
<活動報告> 2020.12.19 南大分公民館科学教室開催 「ミニトーチを作ろう」
<活動報告> 2020.12.6   第2回おもしろサイエンス開催 「音の不思議を探検しよう」

こ れ ま で の 科 学 講 演 会 報 告

日付をクリックまたはタップして詳細をご覧ください

PAGETOP
Copyright © NPO法人 大分に科学を広める会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.