公民館等での科学教室・青少年のための科学の祭典大分大会・講演会の開催等を通じて、科学にもっと親しんでもらうための活動をしています
活動報告

月別アーカイブ: 1月 2021

1月16日南大分公民館の科学教室「静電気振り子」

冬のこの乾燥した季節、ドアノブに触った途端、「ビリッ」とくることがあります。それは体にたまった静電気が放電するからですが、本日の科学教室では、その静電気を使って遊んだり、「静電気振り子」を作ったりしました。 まずはポリプ …

2020年12月の南大分公民館科学教室「ミニトーチを作ろう」

クリスマス時期の本講座の恒例となった「ミニトーチ」を今年度も作りました。これはトランジスタを利用して、トーチの銅板部分を握った時にだけランプが点灯するものです。これまでの《2018年のミニトーチはこちら》その時々の経験を …

12月6日(日)おもしろサイエンス「音の不思議を探検しよう」を開催

12月6日(日)13:30より、本年度第2回目の「おもしろサイエンス」を実施しました。 今回のテーマは「音の不思議を探検しよう」です。 糸でつるしたハンガーを棒でたたいたり、ワイングラスの縁を濡らした指でこすったりすると …

PAGETOP
Copyright © NPO法人 大分に科学を広める会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.