台風接近のため、当初予定の2017年10月22日から2018年1月21日に変更して実施しました。

当日は天候に恵まれ(翌日は雪!)、子ども520人、おとなを含めると約800人の方が来場されました。実験や観察、工作など40種類ほどのブースが出展され、なかには朝5時過ぎに起床して、遠くから来られた出展者もいました。その甲斐もあって、来場者のアンケートには

● たくさんの実験や工作があり、一日かけて楽しく体験することができました。
● 子どもたちが、いろいろなことに興味を持ったようで、親としても嬉しいです。
● どこのブースでも、優しく丁寧に教えてもらい良かったです。
● 科学の不思議がいっぱいで楽しかったです。
● 大人でも楽しめる内容でした。

などの感想が寄せられました。
また行きたい、実施回数を増やしてほしいという声もあって、たいへん好評でしたが、反省点もあり今後に生かしていきたいと思います。

次回は2018年10月14日(日)津久見市民会館にて開催予定です。

 

バランストンボ 紙コップブーメランなど

アーチ型石橋のしくみ

キラキラスライムを作ろう

手回し発電機を作ろう